BU9928FV [ETC]

マルチメディアLSI ; マルチメディアLSI\n
BU9928FV
型号: BU9928FV
厂家: ETC    ETC
描述:

マルチメディアLSI
マルチメディアLSI\n

文件: 总10页 (文件大小:143K)
中文:  中文翻译
下载:  下载PDF数据表文档文件
BU9928FV  
マルチメディIC  
冷却ファンコントローIC  
BU9928FV  
BU9928FV パソコン等に搭載されているシステム冷却用ファンモータの回転を監視するシステム保護 IC です。万一  
故障などでファンモータの回転が停止した時に、BU9928FV はそれを検知しファンモータの電源制御線をオフにする  
とともに、システムに報知します。このように BU9928FV 使用することで、システムはファンモータの故障がシス  
テム全体の破損に波及することを防止することができます。  
!用途  
ノート型パソコン、デスクトップ・パソコン  
!特長  
1ファンモータ回転停止検出時間は約 2.2 230Hz 振時)  
)外部 接続による 発振により、基準クロックを発生可能。  
CR  
2
C
3回転検出入力には、FG パルスおよび駆動電流センス波の双方に対応可能。  
4正負両論理の検出イネーブル入力端子付き。  
5パワーオンリセット回路を内蔵。  
!対最大定格(Ta=25°C)  
Param eter  
Sym bol  
Lim its  
7.0  
Unit  
V
印加電圧  
V
DD  
許容損失  
Pd  
350  
m W  
V
動作温度範囲  
保存温度範囲  
端子印加電圧  
Topr  
Tstg  
-15~+75  
-55~+125  
GND–0.5VDD+0.5  
V
IN  
*Ta25℃以上で使用合は1につき3.5m W 減じる。  
◎耐放射線設計ておん。  
!奨動作条件(Ta=25°C)  
Param eter  
Lim its  
Unit  
V
動作電源電圧範囲  
3.0~5.5  
BU9928FV  
マルチメディIC  
!ロックダイアグラム  
V
DD  
8
FAULT  
F_ON#  
1
2
EN  
7
6
TIMER  
CONTROL  
EN#  
POWER ON  
RESET  
F
OSC  
GND  
3
4
OSC  
SENSE  
5
COMP  
!端子説明  
Pin. No  
端子名  
入出力等価回路図  
端子説明  
監視イネーブル入力(1pin 論理、2pin  
負論理)  
EN  
EN#  
少なくとも何れか一方の入力がアクティ  
ブの時、監視イネーブルとなる。両方イ  
ンアクティブの時は、監視動作は禁止され、  
回路はリセットされる。  
1
2
Pow er on R eset  
G NDC接続することで、CR振を  
行う。  
電源投入時、このC充電時間を利用して  
ICリセットされる。  
3
OSC  
4
GND  
GND子  
BU9928FV  
マルチメディIC  
Pin. No  
端子名  
入出力等価回路図  
端子説明  
20kΩ  
モータの駆動電流を電圧変換してこの端  
子に入力する。端子は0.5×VDDにバイア  
スされているので、入力信号にはAC合  
が必要。  
5
SENSE  
10kΩ  
1 / 2VD D  
ファンモータon / offントロール出力  
(“L”出力でon)回転監視中は“L”出力、  
回転停止検出すると“H、リセット時は  
H出力となる。  
6
F_ON#  
FAU LTのアラーム出力。  
H出力で回転停止検出状態をしめす。  
リセット時は“L”出力。  
7
FAULT  
V
D D 端子  
8
VDD  
3.0~5.5V電圧を印加する。  
!気的特性(特に指定のない限りꢀVDD=5.0VTa=25°C)  
Param eter  
回路電Enable)  
ꢀꢀꢀꢀꢀVDD=5.0V  
ꢀꢀꢀꢀꢀVDD=3.3V  
回路電Disable)  
Hベル入力電圧  
“Lベル入力電圧  
Hベル入力電流  
“Lベル入力電流  
“Lベル出力電圧  
OSC振周波数  
Sym bol  
M in.  
Typ.  
M ax.  
Unit  
m A  
Conditions  
IDD  
3.0  
6.0  
OSC子-GND間  
C0.1μF  
IDD  
IDS  
VIH  
VIL  
IIH  
1.2  
1
3.5  
7.0  
μA  
V
ShutDown時  
2.5  
V
DD  
V
DD+0.5  
0.8  
0.5  
0.0  
0.0  
0.0  
0.2  
230  
100  
V
1.0  
μA  
μA  
V
IIL  
1.0  
0.0  
V
OL  
0.6  
IOL=4m A  
F
OSC  
150  
60  
370  
160  
Hz  
m V  
OSC子-GNDC0.1μF  
バイアス1 /2VDDして  
SENSE力比較電圧  
Vcom p  
BU9928FV  
マルチメディIC  
!作説明  
(1) ワーオンリセット  
BU9928FV は外付けコンデンサを利用したパワーオンリセット回路が内蔵されています。  
OSC 子に外付けされたコンデンサは、電源投入時に IC 部の発振回路の帰還抵抗を通じて充電されるため、電源投  
入時に OSC 端子電圧の上昇が VDD 子電圧の上昇に対して遅延し、これがパワーオンリセットのためのリセット時間  
となります。したがって、このリセット時間を確保するため、VDD の立上がり時間は OSC 端子のそれに対して充分早  
くする必要がありますFig.1)また、電源の瞬断に対してもパワーオンリセットを確実に働かせるために、VDD オフ  
=0Vの時間を充分に確保する必要がありますFig.1)  
OSC 子の発振停止時、OSC 端子は“L”固定となるため、発振再開時は OSC 端子電圧の上昇にともないパワーオ  
ンリセットと同様のリセット動作が起こりますパワーオンリセットを有効にする VDD 立上がり波形)  
V
DD 上がり時(瞬断に対する復帰も含む)のパワーオンリセットを有効にするために、以下の条件が必要です。  
条件:VDD 0V り立上がる時、OSC 子電圧〈1/VDD 状態から OSC 端子電圧〉1/VDD に最初に変化した時  
(リセット解除)の VDD の電圧が、動作電源電圧範囲(3.05.5V)であること。  
V
V
DD  
3.0VVDD≦5.5V  
1 /2VDD  
OSC  
0V  
t
OSC1 /2VDD  
電源投入時のVDDOSC上がり波形  
Fig.1  
(2) セット状態  
パワーオンリセット中、または、EN =Lかつ EN# =Hの何れかのリセット条件が立すれBU9928FV  
はリセット状態となります。リセット状態の各端子などの状態は以下のとおり。  
OSC 子発振停止(パワーオンリセット中を除く)  
FAULT 端子  
F_ON#端子  
SENSE 子  
L”出力  
H”出力  
入力は効  
(3) OSC 子電圧  
リセットが解除されたOSC 子電圧を約1/VDD 下にするとリセット状態となり、再び約1/VDD 以上とな  
るまでリセットは解除されませ。  
また、OSC 端子電圧を約/VDD 上にすることはされていますテストモーになる)  
BU9928FV  
マルチメディIC  
(4) 転監視動作  
リセット状態よりセット条件がしない状態にるとBU9928FV は回転監視動作をますEN 入力 =  
H”またはꢀEN# =L)  
回転監視動作は、内蔵されているグタイSENSE 入力端子から一定時間内に入力されること  
を監視することでいます。ウォグタイ動作は、OSC 端子からの発振入力を1/2分たパルスをカウ  
ントし、タがオーフロー(256 ト)するまでに、SENSE 入力端子からの力があるとタ  
がリセットされます。もし、このリセット入力が一定時間内になくタがオーーフローすると、回転停止検出と  
定します。  
カウタのオーフロー時間 = 2×256×1 / FOSCFOSCOSC 発振入力)  
回転監視動作中の各端子の状態は以下のとおり。  
OSC 子  
発振  
FAULT 端子  
F_ON#端子  
SENSE 子  
L”出力  
L”出力  
入力可  
(5) 転停止検出状態  
OSC 子  
FAULT 端子  
発振  
H”出力  
F_ON#端子ꢀ “H”出力  
チドグタイカウト動作を停止し、SENSE 力はとなります。  
V
DD フ、または、リセットがなされるまでこの状態を保します。  
!例  
(1) 化  
BU9928FV パソコン等に搭載されているシステム冷却用ファンモータの回転を監視するシステム保護 IC です。万が  
一故障などの原因ファンモータの回転が停止した時に、BU9928FV はそれを検知しファンモータの電源制御線をオ  
フにするとともに、システムにアラーム報知します。このように BU9928FV を使用することで、システムはファンモ  
ータの故障がシステム全体の破損に波及することをに防止することができます。  
BU9928FV は、EN, EN#の正負両論理のコントロール入力端子をいます。この両入力を同時にデブルと  
することでプリセット(トダモーをかけることができます。また、電源立上がり、及び、プ  
リセット(シトダモーからの復帰時に OSC 子に外付けされているコンデンサの充電時間を利用したパ  
ワーオンリセットをかけることができます。以下に様な接続ます。  
1) EN, EN#子によるコントロールを使った接続例  
EN, EN#入力のなくともどらか一方がアクテであれBU9928FV はイネーブルとなり、検出動作を開ま  
値表参照)  
EN  
L
EN#  
L
動ꢀ作  
検出動作  
L
H
スタンバイ、リセット  
検出動作  
H
H
L
H
検出動作  
また、BU9928FV 電源投入時、必EN = L EN# = H として IC の初てくい。  
BU9928FV  
マルチメディIC  
1. EN 子によるコントロール  
システムコントローラなどからの on / off ントロール信号1 正論理の、コントロールEN 端子に  
接続して EN#子は電源に接続します。  
V
DD  
to PIIX4 or MCU  
EN  
from PIIX4 or MCU  
FAULT  
EN#  
F_ON#  
OSC  
GND  
FAN  
SENSE  
Fig.2  
2. EN#端子によるコントロール  
システムコントローラなどからの on / off ントロール信号1 負論理の、コントロールEN#端子に  
接続して、EN 子はグランド側接続します。  
V
DD  
to PIIX4 or MCU  
EN  
FAULT  
from PIIX4 or MCU  
EN#  
F_ON#  
OSC  
GND  
FAN  
SENSE  
Fig.3  
BU9928FV  
マルチメディIC  
3. EN, EN#端子によるコントロール  
システムコントローラセンサーなどから 2 on / off コントロールある場合、それEN, EN#  
に接続するとグルーロクを削減ることができます。  
2) EN, EN#子によるコントロールを使用しない接続例  
EN, EN#端子をコントロール入力として使用せず常イネーブルに固定しておく使い方の両端子がデブル  
の時にれる BU9928FV ないこととなります。したがって、BU9928FV 化する  
必要があります。  
1. パワーオンリセットを使用する  
システム電源オンにしてファンをオンとさせたい合や、ファンと BU9928FV の電源を同時にオン / オフし  
て使用する場合EN = H, EN# = H or L します。この時 BU9928FV 内蔵のパワーオンリセットを使用して初期  
化をことになりますので、初が確実に行わるようしたがって電源立上がりなどの条件をてくだ  
さい。  
Power  
V
DD  
to PIIX4 or MCU  
EN  
FAULT  
EN#  
F_ON#  
OSC  
GND  
FAN  
SENSE  
Fig.4  
BU9928FV  
マルチメディIC  
2. 外部リセットを使用する  
電源立上がりなどの条件がパワーオンリセットによる初が確実にる範囲にない場合は、EN 端子に外部回路  
よりリセット“L”の入力してくい。その時、EN# = H とします。  
Power  
VDD  
to PIIX4 or MCU  
EN  
FAULT  
EN#  
F_ON#  
OSC  
GND  
FAN  
SENSE  
Fig.5CRよる外部リセット入力  
Power  
V
DD  
Reset  
IC  
to PIIX4 or MCU  
EN  
FAULT  
EN#  
F_ON#  
OSC  
GND  
FAN  
SENSE  
Fig.6リセットICよる外部リセット入力  
BU9928FV  
マルチメディIC  
!使用上の意  
(1) CR 振  
BU9928FV OSC 子と GND に接続されたコンデンサを利用して CR 発振を、システムクロックとします。  
VDD=5V 時、0.1µF 外付けコンデンサで 170Hz の発振がれ、その時ファンの回転停止検出時間は  
2 となります。  
外付けのコンデンサのすることによって、発振変化しますのでこれによりファンの回転停止検出時間  
希望時間に調することができます。  
し、これと同時にパワーオンリセットの電源立上がりに対する特性も変化しますので注意が必要です。また、IC  
コンデンサの上のツキどにより、これらの特性もしますのでンをもったするこ  
とが必要です。  
OSC 付けコンデンサ量  
ꢀ発振数  
ꢀファン回転停止検出時間  
ꢀパワーオンリセット電源立上がり間  
長  
ꢀ  
(2) ァンモータ回転検出回路  
ファンモータとに電流検出用の抵抗 RSENSE し、コンデンサ CSENSE て(量結合SENSE 入力端子  
に接続します。SENSE 入力は 1 / 2VDD アスされ、正の方ること(Typ.100mV 参照により  
回転検出入力となります。したがって、定回転時にこのスッシ入力波形が定超えように RSENSE  
してくさい。  
V
DD  
F_ON#  
FAN  
SENSE  
CSENSE  
RSENSE  
Fig.7  
BU9928FV  
マルチメディIC  
Max.  
Threshold  
Min.  
1 / 2VDD  
SENSE Input Waveform  
Fig.8  
!法図Unitmm)  
3.0±0.2  
8
5
1
4
(0.52)  
0.65 0.22±0.1  
0.3Min.  
0.1  
SSOP-B8  

相关型号:

BU9929FV

I2C BUS interface, general purpose I/O ports with condition watching function
ROHM

BU9969KN

Digital video encoder
ROHM

BU9969KN-E2

Video bus interface
ROHM

BU9969KN_09

Video bus interface
ROHM

BU9972GU

NTSC/PAL Digital Video Encoder
ROHM

BU9972GU-E2

Color Signal Encoder, PBGA63, 0.50 MM PITCH, ROHS COMPLIANT, VBGA-63
ROHM

BU999

isc Silicon NPN Power Transistor
ISC

BU99901GUZ-W

Silicon Monolithic Integrated Circuit
ROHM

BU99901GUZ-WE2

WL-CSP EEPROM family I2C BUS
ROHM

BU99901GUZ-W_10

WL-CSP EEPROM family I2C BUS
ROHM

BU99901GUZ-W_12

Serial EEPROM Series Standard EEPROM WLCSP EEPROM
ROHM

BU9H-103

Single Phase EMI Filter
COILCRAFT